スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
PSPのバッテリー長期保管についての検証
PSP。
最初の1台を手に入れてから、かれこれ1年半ほど。
なんだかんだで、現在手元には8台のPSPがございます。

※残りの2台は押入れ
んで、ちょこちょこPSPをプレイしてて思ったことが、1つ。
電源OFF時のバッテリーの減り方、早過ぎない!?
2~3週間ほど放置してから電源ONしようとしても、完全放電状態。
わざわざ充電ケーブルをつないで開始。設定やり直し。
スリープじゃないのに。ちゃんと電源OFFしてるのに。
DSとかGBA SPとか、長期放置が当たり前だったけど
こんなに早くバッテリー減らなかったと思うんだよね。
何でだろう!?
これって、こういうものなの??
ちゃんとバッテリー外さないといけないの???
なので、検証してみた。
とりあえず手持ちのPSP5台を使用。
バッテリーを中間くらいに充電しておいて10日ほど放置し、
バッテリーを本体に入れっぱなし状態と外した状態での減り具合を調べてみた。
被験者は以下のとおり。
A:PSP-1000(バッテリー容量1800mAh)
B:PSP-2000(バッテリー容量1200mAh)
C:PSP-3000(バッテリー容量1200mAh)
D:PSP-3000(バッテリー容量1200mAh)
E:PSP-3000(バッテリー容量2200mAh)
結果はコチラ。
・バッテリーを本体に入れっぱなし
※Bはうっかり起動してしまったので除外
・バッテリーを本体から外しておく

この結果を見るに。
PSPはバッテリーを本体に入れっぱなしだと
「電源OFFでも10日放置でおよそ30%ほど消耗してしまう」という結果になりました。
なんで??何に使ってるんでしょう???
そして、もう1つ。
「バッテリーを本体から外した状態ではほとんど消耗しない」ということもわかりました。
こんなに差がつくとは。
PSPの長期放置においてはソニーから公式の案内もあるようですが、
この結果を見る限り、何より「バッテリーを本体から外しておく」ことはかなり効果があるように思います。
PSPなのでいまさらですが、どうぞご参考になれば(^^♪
最初の1台を手に入れてから、かれこれ1年半ほど。
なんだかんだで、現在手元には8台のPSPがございます。

※残りの2台は押入れ
んで、ちょこちょこPSPをプレイしてて思ったことが、1つ。
電源OFF時のバッテリーの減り方、早過ぎない!?
2~3週間ほど放置してから電源ONしようとしても、完全放電状態。
わざわざ充電ケーブルをつないで開始。設定やり直し。
スリープじゃないのに。ちゃんと電源OFFしてるのに。
DSとかGBA SPとか、長期放置が当たり前だったけど
こんなに早くバッテリー減らなかったと思うんだよね。
何でだろう!?
これって、こういうものなの??
ちゃんとバッテリー外さないといけないの???
なので、検証してみた。
とりあえず手持ちのPSP5台を使用。
バッテリーを中間くらいに充電しておいて10日ほど放置し、
バッテリーを本体に入れっぱなし状態と外した状態での減り具合を調べてみた。
被験者は以下のとおり。
A:PSP-1000(バッテリー容量1800mAh)
B:PSP-2000(バッテリー容量1200mAh)
C:PSP-3000(バッテリー容量1200mAh)
D:PSP-3000(バッテリー容量1200mAh)
E:PSP-3000(バッテリー容量2200mAh)
結果はコチラ。
・バッテリーを本体に入れっぱなし

・バッテリーを本体から外しておく

この結果を見るに。
PSPはバッテリーを本体に入れっぱなしだと
「電源OFFでも10日放置でおよそ30%ほど消耗してしまう」という結果になりました。
なんで??何に使ってるんでしょう???
そして、もう1つ。
「バッテリーを本体から外した状態ではほとんど消耗しない」ということもわかりました。
こんなに差がつくとは。
PSPの長期放置においてはソニーから公式の案内もあるようですが、
この結果を見る限り、何より「バッテリーを本体から外しておく」ことはかなり効果があるように思います。
PSPなのでいまさらですが、どうぞご参考になれば(^^♪
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://mysteryadv.blog18.fc2.com/tb.php/334-5fa95b8a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
● COMMENT FORM ●